noteヘ移行します

論理学を中心に細々と書き続けていたこのブログですが、ある程度本格化しようと思い、いろいろ検討してみたところ、noteヘ移行したほうが良さそうだったので、今後はそちらで書いていこうと思います。 note.mu よろしくお願いいたします。

コンテンツかビジネスか

将来なりたい職業、男子中学生3位に「YouTuber」1位は? | リセマムhttps://resemom.jp/article/2017/04/25/37814.html 男子中学生の「将来なりたい職業」の3位がYouTuber。2017年の調査。 かつて僕が中学生だった時、「サラリーマンではなく、自分の思い通…

「悩まないための論理思考2.0」はじめに

このシリーズについて↓ 書籍化計画「悩まないための論理思考2.0」目次案 - No logic, no life. 書籍化計画 再チャレンジについて - No logic, no life. ーーーーーーーーーー 悩まないための論理思考2.0 旧題:ロジカルシンキング2.0 はじめに 「納得してほ…

書籍化計画「悩まないための論理思考2.0」目次案

書こうと思っている本の目次案。 ※ 書籍化計画については↓こちら。 書籍化計画 再チャレンジについて - No logic, no life. ーーーーーーーーーーーー 悩まないための論理思考2.0 旧題:ロジカルシンキング2.0 人を説得するためではなく、「あなた自身」を知…

書籍化計画 再チャレンジについて

本を書こうと思っている。 学問としての論理学と、いわゆる「ロジカルシンキング」と言われるものとの差が大きすぎる、ということについて、10年くらい前から気になっていて、これを解消するための本を書きたいとずっと思っている。 まだ一般的には知られ…

ポエム「平成」

サビ: 「あの時、世界から恋がなくなった」って言われないように 何かをするのかしないのかなんて、分からない Aメロ: 昔々の若者は、自由もそんなにない中で 思いを伝えるのもできず、世間体だけで結ばれた 昔々の不自由が、自由を生み出してきたけど こ…

「役に立つ様相論理」はじめに(書き直し版) - 真とも偽とも言えない日常の問題のために

※ 以前書いたものが分かりにくいので、今回新たに別記事として書き直しました。 ↓ 書籍化計画全体についてはこちら参照。nologicnolife.hatenablog.com ↓ この記事の書き直し前のものはこちら。 「役に立つ様相論理」はじめに(ボツ版) - 冷静に物事を進め…

「役に立つ様相論理」はじめに(ボツ版) - 冷静に物事を進めるために

※ この記事内容は分かりにくいので別記事として書き直しました。 ↓ この記事の書き直し版はこちら。 nologicnolife.hatenablog.com ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「〇〇するべき!」 「〇〇しないべき!」 どっちでもいい場合は? ーーーーーーーー…

「役に立つ様相論理」 書籍化計画についてと、目次案

書籍化計画について 学問としての論理学と、いわゆる「ロジカルシンキング」と言われるものとの差が大きすぎる、というのが10年くらい前からずっと気になっている。 「ロジカルシンキング」と呼ばれるものは、ほぼ「人の心はどのような形なら情報を把握し…

矛盾こそ正義

心理学 人が矛盾を嫌うのは、人には「認知的不協和」という「矛盾を認知すると不快感を覚える性質」があるからだ。つまり、矛盾を嫌う感情そのものは、心理的な問題であって、論理的な問題ではない。矛盾していることを怒ることが良いことなのかどうか、とい…

成長とは、社会と仲良くなることである。

人は、成長したくなるものらしい。 子どもはそうだろう。成長して大人になれば、親や先生に怒られることもないし、お金を自分で自由に使えるようになるし、体が大きくなればスポーツもしやすいし、恋愛もできる。子どもが成長して大人になりたい理由はわかる…

哲学メモ

哲学や論理についてのメモ4つ。 それぞれに関連性はあまり無いです。 ---------------- 「知識とは正当化された真なる信念である」という古代哲学者プラトンの言葉は重要。「正当化されること」「真であること」の重要性はよく語られるけれ…

文章を書くことと論理学について

何かを書くことで生計が成り立ったら幸せだろうな、と思う。しかしライターになりたいというわけでもない。社会問題にも疎く、新商品にも興味がなく、面白ネタを思いつく能力もない。 分野としては、詩と論理学が好きだ。詩を書くことで儲けられたら一番楽し…

「論理的であれば正しい」というのはおかしい

「自分は論理的だから正しいんだ」という言い方をする人がいますが、「論理的」ということと「正しい」ということは異なる概念です。なので「自分は論理的だから正しい」という言い方は、「論理的」と「正しい」という2つの異なるものをごちゃごちゃにして…

論理的な人は常識を信じない

「論理的な人は、常識にこだわり、常識から外れると怒る」というイメージがあるらしい。これは大きな誤解だ。本当に論理的な人は常識にこだわったりしない。常識から外れるという理由で怒ったりはしない。 なぜ論理と常識が同じだと思われるのか? なぜか「…

正しいことが真であるとは限らない

「正しい」ということと「(論理的に)真である」ということがごっちゃになっている人が多い。正しいことが真であるとは限らない。 「正しい」と「真である」ということは区別して考えた方が良い。 この記事では、「正しい」と「真である」がどのように違う…

オリジナル曲『Song For Love Songs』

2009年に作った曲です。 歌とギターは自分の演奏、ベースとドラムは打ち込みです。 ----------------------------- 『Song For Love Songs』 なんのために音楽は なんのために音楽はある なんのために音楽は なんのために音楽はある まちがって 道見うしなっ…

はてなブログを作ってみました。

いろいろやっていきます。